ぱくぱく

画像
Plains Garter Snake “Iowa Strain Snow” Dorsal Stripe C.B. ♂

なんか、思いのほかリアクションがあったので。

しつこいようですが、ドッグフードの単食はダメですよ。ダメですけど、コレならば「マウスはダメだけど、ヘビは飼ってみたい」っていう人達もいけるんじゃないでしょうか?別にマウスをあげなくても、こういった人工飼料なんかをバリエーション豊かに与えることで、この辺のガーター/リボンスネーク(Thamnophis spp.)は十分に楽しんでもらえるんです。

つまり、カラーバリエーションや種類別のコレクションは勿論、繁殖などといった“普通の”ナミヘビで楽しむコトをマウスを餌にしなくても同じように楽しめると!!!

しかも、飼育だってコーンスネーク(Pantherophis guttatus)やカリフォルニアキングスネーク(Lampropeltis getula californiae)と同じセッティングでOK、何も特別なことはいりません!!!!!

どうです?だいぶ「ヘビを飼う」というハードル低くなってませんか???

画像
Plains Garter Snake “Iowa Strain Snow” Dorsal Stripe C.B. ♂

ということで、とんぶり2011当日はDorsal Stripeさんをよろしくお願いいたします(笑)。

そして、ウチもその隣でひっそりとブース出してるんで、よければ見てやって下さい。

…いや、だって今年はブリーディングをかなり控えたんで、あんまし売るものないんですよ。今日ぶりくら/とんぶり事務局から発表された出店リストを見てもらえばわかるでしょうけど、ヒメハリテンレック(Echinops telfairi)くらいかな、人が呼べそうなの。あとはコンペティターも多いミスジドロガメ(Kinosternon bauri)が今年のチビ4頭に性別確定のイヤリング1頭、それと今年最後の卵から孵ったハナナガドロガメ(K. actum)が1頭、それに日本ではお世辞にも人気種とはいえないチワワマウンテンキングスネーク(L. pyromalena knoblochi)のタイプⅡが1頭ってくらいですからね。

ここでSerpiente Ninja さんがいれば、カーペットパイソン(Morelia spilota)軍団をバーンと出せたんですが…Ninjaさんも今年はブリーディングはお休みってコトなんで、ホント、ここ数年ないくらいのショボいラインナップですいません。

一応、来シーズンは頑張るつもりでいるので(Ninja さんもお願いします!)、今年はこれで勘弁して下さい。


ぶりくらに出品する生体や在庫に関するお問い合わせはメール(herp.supply☆kbd.biglobe.ne.jp ※メール作成の際は☆を@に変えて下さい)/TEL(03-3317-5569)にてお気軽にお尋ね下さい。

この記事へのコメント

堀T
2011年10月19日 00:27
イイなぁ~、スノー。
一匹居たらいいなぁ。

欲しいなぁ(笑)。
アレもコレも欲しいなぁ(笑)。
G!!
2011年10月19日 23:59
>堀Tさん

派手なアルビノもキレイなんですけど、やっぱし白一色ってのもコレはコレでインパクトありますね。特にガーターは目も作りモノみたいで、こういう人の手が加わった感じがピッタリはまります。

これはプレインズですが、レッドサイドのスノーもキレイなんですよ。
堀T
2011年10月20日 00:34
G!!さん

目イイですね。
赤いガラス玉がグリグリ動くトコとかキモくて素敵ですね。

特徴だらけで面白いです。
ぴろ
2011年11月23日 01:11
キャットフードのほうがいいのでは?
G!!
2011年11月23日 14:39
>ぴろさん
まぁ、オヤツなんで、食べればキャットフードでもレプトミンでもコイの餌でも何でも構いません。ウチはたまたまドッグフードが身近にあるので、あげてみただけですし。

あと、使い勝手的に言うと、水を含みやすくて、含んでも形が崩れづらいモノがイイかと思います。
もちうさぎ
2021年01月29日 20:37
コーンスネークを飼いたいんですけど、
お母さんが、どうしても、家の冷凍庫に冷凍ピンクマウスを入れたくないようで…
ピンクマウス無しで、出来る限り元気に育てる方法はありませんか…?
G!!
2021年01月29日 23:49
>もちうさぎさん

こんばんわ、コメント有り難うございます。

結論から申し上げますと、よほど動物の飼育に慣れていない限り、コーンスネークといえど代用の餌で健康的に飼育するのは簡単ではありません。逆に言うと、初めてのヘビ飼育でも、マウスさえ使えれば (勿論、温度なども大切ですが) 健康的に飼育するコトが出来ますから、まずはマウスが使えるようにご家族ときちんと話し合って下さい。

冷凍庫に入れるコトだけがダメだというのであれば、中古でもイイので一人用の小さな冷凍庫を自分で購入して、それをヘビの餌専用にしてみてもイイんじゃないでしょうか。
もちうさぎ
2021年01月30日 17:25
そうなんですね、教えてくださり、ありがとうございます!(^^)

この記事へのトラックバック