2021年5月17日 新入荷

※当記事末尾に【営業時間・ご来店に関する諸注意】を記載しておりますので、そちらもお読み下さい。

まずはゲリラセールへお越しいただいた皆様に御礼申し上げます。急な告知にも関わらず、多くの方にご来店いただき、とても賑やかな週末を送るコトが出来ました。セールは16日を以って終了いたしましたが、これから紹介する新入荷も含め、まだまだ「これぞ!」という生体が色々おりますので、お時間の取れる方は是非とも店舗に足をお運び下さい。

それでは、この週末に入荷した生体のリストを一口コメント付きで。


【トカゲ】
・マングローブモニター近縁種 W.C. 幼体
コイツは凄い! 最初に背中の模様が見えた時にはやたらに綺麗なピーチスロート (Varanus jobiensis ) だと思ったんですけどねぇ…顔と尻尾が出てきたら、マングローブ (V. indicus ) に似た謎のオオトカゲだったという。顔つきもマングローブとは全然違ってて、やたらと吻が細く、それこそこちらもピーチスロート似。あ、少しセラム (V. cerambonensis) も入ってるかな (笑)? とにかく、久々にEuprepiosaurus 好きの血が騒ぎましたよ!!! いやぁ、ここまで“違う”のは久々に見たなぁ。


【ヤモリ】
・ニシキビロードヤモリ C.B. 成体ペア
しっかり仕上げられた立派なペアです。この辺は“本気”の時とそうじゃない時のギャップがかなりあって、本気の時の色はホントに素晴らしいんですよ。お店の営業時間中や撮影する時は、大概「冴えない黒ずんだヤモリ」になってるんですけどね…(笑)。洋書で見て憧れた“あの姿”が見られるのは飼い主の特権みたいな感じと思って下さい。今回は大きさも揃って、体型も申し分ない理想的なオスとメスなんで、出来ればバラしたくないかもです。

・クレステッドゲッコー “エクストリームハーレキン/カーキ&イエロー” C.B. 亜成体♂
黄色がベースカラーなんじゃねぇの?って思うくらい、ベタっと黄色系のエクストリームハーレーです。フルでファイアーアップした姿はかなりヤバいですね。コイツはフルの時を見計らって、早めに撮影・紹介したいと思います。

・マモノミカドヤモリ “メインアイランド” C.B. ベビー
・マモノミカドヤモリ “メインアイランド” C.B. 幼体
・マモノミカドヤモリ “メインアイランド” C.B. 亜成体♂
なんか、チャホはいなくなったと思ったらスグに次が来て、常に店にいる感じになってますね。しかも、今回はサイズ違いで3頭、どれも粉もの人工飼料に餌付いてて、初めての方でもお好きなサイズを選んでいただけるっていう状況です。因みに、一番デカい亜成体はオス確定、あとの小さい2頭は……まぁ、どうなんでしょう。その辺は実物を見てご判断いただければなと。

・ニューカレドニアジャイアントゲッコー “グランドテール マウントコギ” C.B. 幼体
まだ前の個体もいるんですが、上品な印象の個体がいたのでつい…。コッチの方が一回り小さいかな?

・レオパードゲッコー “ハイイエロー (Het. for ウッドブラウンアルビノRAPTOR)” C.B. 成体♂
ウッドブラウンアルビノっていうのはディナシェルトさんのオリジナル品種で、トレンパーアルビノの紫色の部分がマホガニーみたいなウッド調の濃いブラウンになるのが特徴です。詳しくはクリーパーのバックナンバーを参照下さい (すいません、掲載された号数は忘れました…)。で、今回入荷したのはRAPTOR の「A」にそのウッドブラウンの形質を導入するプロジェクトから出てきたヘテロです。まぁ、オスしかいないんでアレですけど、Gecko Marketo (→ リンク ) が開催されれば、ウッドブラウンアルビノを入手出来るかもしれないので、“その時”のためにオスをしっかり仕上げとくってのもイイんじゃないでしょうか。ハイイエローとしても綺麗ですよ。

・レオパードゲッコー “ラベンダーストライプ” C.B. ベビー
ラベンダーは選択交配に依る部分が大きいようですが、今回の個体は紫色がかなりハッキリと発色してるので期待出来そうです。昔扱ったラベンダーの印象がかなり良かったので、この名前で綺麗な個体を見つけるとついつい反応しちゃいますね。

・レオパードゲッコー “TUG スノー” C.B. ベビー
これまでマックばっかしだったんで、TUGも入れてみました。扱うのは初めてなので、個人的にも成長に伴う変化がかなり興味深いです。因みに、ボクは「タグ」じゃなく「ティーユージー」派…って、そんな派閥は無いと思いますが (笑)、なんかどうしてもそう呼んじゃいますね。

・レオパードゲッコー “マックスノーボールドストライプ” C.B. 成体♂
今回、いや、これまで扱ったレオパ (Eublepharis macularius ) ん中でも、個人的にかなり凄い個体だと思います。なにせ、白い! ホント、「これぞアザンティック (Axanthic:黄色素欠乏)」って感じの個体です。ボールドストライプの模様の入り方もカッコイイし、かなりヤバいです。スノー系がお好きな方だったら、コイツはかなりグッとくると思います。

・レオパードゲッコー “ブレイジングブリザード” C.B. ベビー
儚い…。大きさのせいもあるのかもしれないけど、ディアブロよりも儚い印象です。でも、餌をがっついてくれるからイイですね。白系デザイナーモルフの中ではもうクラシカルな部類になったB.B.ですが、ここまで完成度が高いと今でもインパクト十分です。

・ニシアフリカトカゲモドキ “Het. for オレオ” C.B. ベビー
気付くとノーマルのチビッ子がいなかったんで、連れてきました。ヘテロオレオのオマケ付き。


【ヘビ】
・マクロットパイソン “明色型” W.C. 亜成体♂
以前紹介したメス (→ コチラ ) と同じく、明るい地に暗色のスペックルが疎らに入るタイプ。流石にあのメスほど黄色くはないんですが、逆に白みがハッキリしてて、モノトーン感があります。背中にいくつか古傷の痕がありますけど、その辺は厳しい野生下を生き抜いてきた証というコトで、ボクは却ってそういうのが好きだったりします。なんか、ストーリーがあるなぁって。成体と呼ぶにはまだ少し小さいですが、オスなんで2021-22シーズンにはペアリングも可能だと思います。

・ボールパイソン “ゴースト” C.B. 成体♀
コチラはまさに即戦力の成体メス。ベーシックモルフ好き、潜性モルフ好きとしては堪らない、イエロー系の綺麗な個体です。

・ボールパイソン “オレンジドリームサルファ” C.B. 幼体♂
サルファってのがね、堪りません。ファイアーじゃなくサルファ、これが素晴らしい! 個体としてもオレンジドリームとサルファのイイトコ取りで、オレンジ色の発色がメチャクチャ綺麗です。こうなると、ついつい“この先”を考えてしまいますが、それはご来店いただいた時にでもジックリお話いたします。コイツも早めに撮影して綺麗な姿を見て貰いたいなぁ。

・カリフォルニアキングスネーク “コースタルバンデッド” W.C. 幼体
またまたまたワイルドのカリキン (Lampropeltis getula californiae あ、この学名はワザとですよ) が来ちゃいました。いると買っちゃうなぁ。特徴的にロス以南~サンディエゴ近辺のモノだと思うんですが、ベーシックなコースタルバンデッドな感じが堪りません。この辺は語りだすと長くなるから、ここではこの辺にしておきますね (笑)。


【カメ】
・クリイロハコヨコクビガメ “ナイジェリア” W.C. 幼体
やっぱもう何頭か欲しかったんで、おかわりしちゃいました。今回の個体は全体的にプレーンで、頭も無斑に近い感じです。まんまるな甲羅にニコニコ顔で泳いでる姿はメチャクチャ可愛いですよ。


今回は以上です。画像は順次撮影していきますが、見てみたいモノがいましたら以下のレギュレーションをご確認の上、メールまたはTwitter (→ リンク ) のDM よりご連絡下さい。優先して撮影して画像をお送りいたします。ご希望のカットなんかもご指定可能です。


在庫や価格、発送/配達の可否など、ご質問は当面のあいだメール ( herp.supply☆kbd.biglobe.ne.jp ※メール送付時は☆を@に変更して下さい ) にてお尋ね下さい。Twitter をご利用の方はハープサプライアカウント ( https://twitter.com/HerpSupply ) へのDM でも対応可能です。営業時間や動物取扱業に関する詳細はトップ記事の「店舗詳細情報」にてご覧いただけます。尚、画像の送付はご来店、または法律に則った発送手続きが可能な方に限らせていただきますので、画像をご希望の方はその旨をお知らせ願います。

VISAMaster の他、American ExpressJCBDiners ClubDiscover の各種クレジットカードがご利用いただけます。高額な生体の購入など、各種クレジットカードによるお支払いもご検討下さい。


【ご来店に関する諸注意】
お客様各位
コロナウィルス感染対策のため、ご来店いただく際には以下の点にご協力下さい。

・マスクの着用
ご来店の際にはマスクの着用をお願い致します。マスクをお忘れの方はタオルやハンカチなどによる飛沫対策でも構いません。尚、当店ではマスクの配布が出来ませんので、お客様各自で事前にご準備下さい。また、接客に際しましては、店主もマスクを着用して対応させていただきますコト、併せてご了承願います。

・入店時の手指消毒
店舗入り口に消毒用のアルコールを置いてあります。入店時にご使用下さい。

・ご入店の人数
店内が混みあった際には入場を制限し、外でお待ちいただく場合もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント

A
2021年05月17日 17:33
ブログの背景色 がずっと 青色だったので まだ赤色に慣れないですわ 笑
青色の方が 読んでて らしさ を 感じられる読者さんも多そう…

この記事へのトラックバック