2021年7月2日 新入荷
※当記事末尾に【営業時間・ご来店に関する諸注意】を記載しておりますので、そちらもお読み下さい。
7月2日までの新入荷です。隅々までご覧いただき、気になる生体についてはお電話 ( 03-6382-5949 ) またはメール ( herp.supply@kbd.biglobe.ne.jp ) にてお気軽にお尋ね下さい。Twitterのアカウントをお持ちのお客様はTwitterのDM ( → コチラ ) でも対応可能です。尚、お問い合わせの際は本文の下にある諸注意を必ずご確認いただくよう、お願い申し上げます。
【トカゲ】
・マングローブモニター “バタンタ島 メラニスティック” W.C. ヤング
これはスゴイ!!! こんな個体、初めて見ました!!!!! パーシャルメラニスティックなんで真っ黒ではないんですが、それがかえってインパクトあって…とにかくスゴイんです。体色は真っ黒いベースカラーにグレーがかった黄色の斑紋が散らばり、顔の横やお腹は青みを帯びた灰黒色、舌も根本が少しピンク色の他は均一なインディゴブルーとなっています。顔がごついタイプのマングローブ (Varanus indicus ) なんで結構大きくなると思うんですが、この色でデカくなったらカッコイイでしょうねぇ。ただ、コイツは既に新しいオーナー様が決まっているため、今回は紹介のみとさせていただきます。
・マングローブモニター W.C. ヤング
コイツは今回新たに入荷した訳じゃないんですが、ようやっと販売に回せる感じになったため、今回一緒に紹介させてもらいました。まぁ、状態自体は絶好調、別に何か問題があった訳じゃないんで、その辺はご心配無く! ウチでは珍しく (笑)、「これぞ、マングローブモニター」というシンプルな感じの個体です。
・ピーチスロートモニター/カールシュミットモニター “バタンタ島” W.C. ヤング
久々に見ました、バタンタ島産のピーチスロートモニター (V. jobiensis )。あ、ボクは“ピーチスロート派”です。某BIBLEⅡの影響も受けてるんでカールシュミットの呼び名も捨て難いんですけど…って、そんなのは別にイイか (笑)。しかし、今回の個体はスポットの大きさと散り方、各部に入る青色の面積と色調、どれをとっても素晴らしいです。顔のインディゴブルーも濃いし、言うコト無し…なんですが、コイツも既に新しいオーナー様が決まっております。申し訳ございません。
・ブルーテールモニター F.H. ベビー
ベビベビの可愛いブルーテール (V. doreanus ) です。尻尾や手足の先っちょがまだブルーじゃなくてホワイトって感じなので、どんくらい小さいかはお分かりいただけるかと思います。ブルーテールは大きくなると顔に迫力が出て、全体的にマッシブになるのもイイですよね!コイツラは“黄色い連中”よりも更に一回りデカくなりますから、太めの枝を立体的に組んだ広いケージで悠々と飼ってやると、ホントに映えるというか、絵になるモニターだと思います。ただまぁ、小さいうちは温度管理優先なので、少し狭めに思えるケージの方がコントロールしやすいかも。
・ハルマヘラアオジタトカゲ “アザンティック”/アンボンアオジタトカゲ “ハルマヘラ アザンティック” F.H. 幼体
まだブラックアザンもナローバンドのアザンも店にいるんですが、“普通のアザン”も欲しくて2頭ほど買い付けてみました。コイツラはシンプルに綺麗なアザンです。あと、ボクは生き物の価格についてどうこう言うのがあんま好きくないんですが、コイツラに関しては、あまりの“お手頃価格”でチョッとビックリしちゃいました。なので、「アオジタを飼ってみたいんだよなぁ…」なんて方にも、候補の1つとして十分に考えて貰えるんじゃないかと思います。やっぱブラック&シルバーのアオジタってカッコイイですからね!
【ヘビ】
・ノーザングリーンツリーパイソン “ビアク” C.B. ベビー
分類が変わり2種2亜種となったグリーンツリーパイソンの、コイツは“分かれた方”。学名でいうとMorelia azurea、和名だとモエギニシキヘビです。そして、ビアク島の個体群はその中でも基亜種になります。今回は「いかにもノーザンのベビー」らしい、背中にフラッグパターンがバシッと出た赤いベビーを連れて来ました。赤いベビーはノーザンのみですからね。勿論、冷凍マウスにも餌付き済み。赤いベビーは面白い色の変化をしますからね。ここから飼って貰えれば、その変化も含め、グリーンパイ飼育を思う存分楽しんいただけるハズです。
今回は以上です。週末は天気が今一つのようですが、この時期に生体を連れて帰るにはその方がかえって安全と考えられなくもないんで (笑)、まずはお店に足を運んでみて下さい。皆様のご来店をお待ちいたしております。
在庫や価格、発送/配達の可否など、ご質問はお電話 ( 03-6382-5949 ) またはメール ( herp.supply☆kbd.biglobe.ne.jp ※メール送付時は☆を@に変更して下さい ) にてお気軽にお尋ね下さい。Twitter をご利用の方はハープサプライアカウント ( https://twitter.com/HerpSupply ) へのDM でも対応可能です。営業時間や動物取扱業に関する詳細はトップ記事の「店舗詳細情報」にてご覧いただけます。尚、画像の送付はご来店、または法律に則った発送手続きが可能な方に限らせていただきますので、画像をご希望の方はその旨をお知らせ願います。
VISA、Master の他、American Express、JCB、Diners Club、Discover の各種クレジットカードがご利用いただけます。高額な生体の購入など、各種クレジットカードによるお支払いもご検討下さい。
【ご来店に関する諸注意】
お客様各位
コロナウィルス感染対策のため、ご来店いただく際には以下の点にご協力下さい。
・マスクの着用
ご来店の際にはマスクの着用をお願い致します。マスクをお忘れの方はタオルやハンカチなどによる飛沫対策でも構いません。尚、当店ではマスクの配布が出来ませんので、お客様各自で事前にご準備下さい。また、接客に際しましては、店主もマスクを着用して対応させていただきますコト、併せてご了承願います。
・入店時の手指消毒
店舗入り口に消毒用のアルコールを置いてあります。入店時にご使用下さい。
・ご入店の人数
店内が混みあった際には入場を制限し、外でお待ちいただく場合もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
7月2日までの新入荷です。隅々までご覧いただき、気になる生体についてはお電話 ( 03-6382-5949 ) またはメール ( herp.supply@kbd.biglobe.ne.jp ) にてお気軽にお尋ね下さい。Twitterのアカウントをお持ちのお客様はTwitterのDM ( → コチラ ) でも対応可能です。尚、お問い合わせの際は本文の下にある諸注意を必ずご確認いただくよう、お願い申し上げます。
【トカゲ】
・マングローブモニター “バタンタ島 メラニスティック” W.C. ヤング
これはスゴイ!!! こんな個体、初めて見ました!!!!! パーシャルメラニスティックなんで真っ黒ではないんですが、それがかえってインパクトあって…とにかくスゴイんです。体色は真っ黒いベースカラーにグレーがかった黄色の斑紋が散らばり、顔の横やお腹は青みを帯びた灰黒色、舌も根本が少しピンク色の他は均一なインディゴブルーとなっています。顔がごついタイプのマングローブ (Varanus indicus ) なんで結構大きくなると思うんですが、この色でデカくなったらカッコイイでしょうねぇ。ただ、コイツは既に新しいオーナー様が決まっているため、今回は紹介のみとさせていただきます。
・マングローブモニター W.C. ヤング
コイツは今回新たに入荷した訳じゃないんですが、ようやっと販売に回せる感じになったため、今回一緒に紹介させてもらいました。まぁ、状態自体は絶好調、別に何か問題があった訳じゃないんで、その辺はご心配無く! ウチでは珍しく (笑)、「これぞ、マングローブモニター」というシンプルな感じの個体です。
・ピーチスロートモニター/カールシュミットモニター “バタンタ島” W.C. ヤング
久々に見ました、バタンタ島産のピーチスロートモニター (V. jobiensis )。あ、ボクは“ピーチスロート派”です。某BIBLEⅡの影響も受けてるんでカールシュミットの呼び名も捨て難いんですけど…って、そんなのは別にイイか (笑)。しかし、今回の個体はスポットの大きさと散り方、各部に入る青色の面積と色調、どれをとっても素晴らしいです。顔のインディゴブルーも濃いし、言うコト無し…なんですが、コイツも既に新しいオーナー様が決まっております。申し訳ございません。
・ブルーテールモニター F.H. ベビー
ベビベビの可愛いブルーテール (V. doreanus ) です。尻尾や手足の先っちょがまだブルーじゃなくてホワイトって感じなので、どんくらい小さいかはお分かりいただけるかと思います。ブルーテールは大きくなると顔に迫力が出て、全体的にマッシブになるのもイイですよね!コイツラは“黄色い連中”よりも更に一回りデカくなりますから、太めの枝を立体的に組んだ広いケージで悠々と飼ってやると、ホントに映えるというか、絵になるモニターだと思います。ただまぁ、小さいうちは温度管理優先なので、少し狭めに思えるケージの方がコントロールしやすいかも。
・ハルマヘラアオジタトカゲ “アザンティック”/アンボンアオジタトカゲ “ハルマヘラ アザンティック” F.H. 幼体
まだブラックアザンもナローバンドのアザンも店にいるんですが、“普通のアザン”も欲しくて2頭ほど買い付けてみました。コイツラはシンプルに綺麗なアザンです。あと、ボクは生き物の価格についてどうこう言うのがあんま好きくないんですが、コイツラに関しては、あまりの“お手頃価格”でチョッとビックリしちゃいました。なので、「アオジタを飼ってみたいんだよなぁ…」なんて方にも、候補の1つとして十分に考えて貰えるんじゃないかと思います。やっぱブラック&シルバーのアオジタってカッコイイですからね!
【ヘビ】
・ノーザングリーンツリーパイソン “ビアク” C.B. ベビー
分類が変わり2種2亜種となったグリーンツリーパイソンの、コイツは“分かれた方”。学名でいうとMorelia azurea、和名だとモエギニシキヘビです。そして、ビアク島の個体群はその中でも基亜種になります。今回は「いかにもノーザンのベビー」らしい、背中にフラッグパターンがバシッと出た赤いベビーを連れて来ました。赤いベビーはノーザンのみですからね。勿論、冷凍マウスにも餌付き済み。赤いベビーは面白い色の変化をしますからね。ここから飼って貰えれば、その変化も含め、グリーンパイ飼育を思う存分楽しんいただけるハズです。
今回は以上です。週末は天気が今一つのようですが、この時期に生体を連れて帰るにはその方がかえって安全と考えられなくもないんで (笑)、まずはお店に足を運んでみて下さい。皆様のご来店をお待ちいたしております。
在庫や価格、発送/配達の可否など、ご質問はお電話 ( 03-6382-5949 ) またはメール ( herp.supply☆kbd.biglobe.ne.jp ※メール送付時は☆を@に変更して下さい ) にてお気軽にお尋ね下さい。Twitter をご利用の方はハープサプライアカウント ( https://twitter.com/HerpSupply ) へのDM でも対応可能です。営業時間や動物取扱業に関する詳細はトップ記事の「店舗詳細情報」にてご覧いただけます。尚、画像の送付はご来店、または法律に則った発送手続きが可能な方に限らせていただきますので、画像をご希望の方はその旨をお知らせ願います。
VISA、Master の他、American Express、JCB、Diners Club、Discover の各種クレジットカードがご利用いただけます。高額な生体の購入など、各種クレジットカードによるお支払いもご検討下さい。
【ご来店に関する諸注意】
お客様各位
コロナウィルス感染対策のため、ご来店いただく際には以下の点にご協力下さい。
・マスクの着用
ご来店の際にはマスクの着用をお願い致します。マスクをお忘れの方はタオルやハンカチなどによる飛沫対策でも構いません。尚、当店ではマスクの配布が出来ませんので、お客様各自で事前にご準備下さい。また、接客に際しましては、店主もマスクを着用して対応させていただきますコト、併せてご了承願います。
・入店時の手指消毒
店舗入り口に消毒用のアルコールを置いてあります。入店時にご使用下さい。
・ご入店の人数
店内が混みあった際には入場を制限し、外でお待ちいただく場合もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
この記事へのコメント