2021年8月16日 新入荷

※当記事末尾に【営業時間・ご来店に関する諸注意】を記載しておりますので、そちらもお読み下さい。

NorthernBandedKnobTailedGeckoBaby01-01.JPGNorthern Banded Knob Tailed Gecko “Cherry Picked Pink Colored Specimen” C.B. Baby

8月15日までの新入荷です。隅々までご覧いただき、気になる生体についてはお電話 ( 03-6382-5949 ) またはメール ( herp.supply@kbd.biglobe.ne.jp ) にてお気軽にお尋ね下さい。Twitterのアカウントをお持ちのお客様はTwitterのDM ( → コチラ ) でも対応可能です。尚、お問い合わせの際は本文の下にある諸注意を必ずご確認いただくよう、お願い申し上げます。

略称と成長段階・大きさの表記について
・略称
W.C.:Wild Caught = 野生採集
C.B.:Captive Bred = 飼育下繁殖
C.H.:Captive Hatched = 飼育下孵化 (胎生種も含む)
F.H.:Farm Hatched = 飼養施設下孵化 (胎生種も含む)
・成長段階
Baby → Juvnile → Young → Subadult → Adult


【トカゲ】
・モモジタトカゲ C.B. Baby & Young
ウチはインドネシア産を主体にアオジタ (Tiliqua spp.) に力を入れてるんですが、ならモモジタ (Cyclodomorphus gerrardii ) も扱いたいよねってコトでベビっ子とチョッと育ったヤングを買い付けました。ベビッ子達はまだ舌がピンク色になっていないチビチビで、メチャクチャ可愛いですよ。ヤングの幼体は赤みが強く、バンドも整っていてかなり綺麗です。どちらも人工バリバリ食べてます。

・ハルマヘラカラタケトカゲ W.C. Adult Pr.
実は…今回紹介する新入荷の中でもトップクラスのお気に入りだったりします。大好きなんですよEugongylus。しかも、今回は来たペアは雌雄共に色調が明るく、赤みの強いタイプですからねぇ、サイコーです! こうなると、ホントは隈取り模様じゃない“本物の”E. sulaensis が欲しくなります。

・ホウセキカナヘビ (Het. メラニスティック) C.B. Baby
チビチビ達がワジャっと来ました。メラニスティックのヘテロとのコトなのでブリードを目指すも良し、ペットとしてチビチビから丁寧に育て上げるも良し、色んな楽しみ方が出来ると思います。

HalmaheraGiantSkinkFemale01-01.JPGHalmahera Giant Skink W.C. ♀


【ヤモリ】
・ガーゴイルゲッコー “ブラウン&ホワイトストライプ” C.B. Subadult ♂
前回はレッド&オレンジストライプの派手派手な個体を買い付けたんですけど、今回はそれと打って変わって、独特な赤茶色のミッドドーサルストライプに、メインストライプがホワイトとなるシックで上品な、しかも確定オスの個体を入手するコトが出来ました。これはモノトーン系好きにも、派手なレッド系好きにもウケそうな気がします。

・マツゲイシヤモリ C.B. Adult ♂
オス単体なので少し悩んだんですが、ファイアーアップした時の模様の入り方や雰囲気が気に入ったんで連れて来ちゃいました。まだ店にウィリアムズ (Strophurus williamsi ) のペアもいるし、ちょうどイイかなって (笑)。あ、言うまでもなく基亜種 (S. c. ciliaris ) ですよ (笑)。

・ハスオビビロードヤモリ C.B. Juvnile
いやぁ、久々ですよ、ハスオビ (Oedura castelnaui ) 触るの。今回は差し色で入る明色が赤色となるタイプ。“ハスオビ”の黒い縁取りもブッ太くてカッコイイですよ。

・キタオビタマオヤモリ “セレクトピンク個体” C.B. Baby
コイツはメチャクチャ綺麗! カメラでは捉えきれないんですけど、ベースカラーは蛍光感のあるクリアなピンクで、そこにチョコレート色の細いバンドが等間隔に並びます。オビってUnderwoodisaurusNephrurus のイイトコ取りって感じなのもイイですよね。

・ミリウスナキツギオヤモリ/アンダーウッディサウルスミリー C.B. Baby
ミリーっていうとウチ (Gecko Market → リンク) の事務局長のイメージかな。今回の連中はクリーム色のスポットがバンド状にならず、全身にランダムに散らばるタイプです。まだチビッ子なんですが、餌喰いも状態もバッチリなので大きさでビビらなくてもイイと思います。

・レオパードゲッコー “バンディッド” C.B. Juvnile
キレイだったり変わってたりすると、ついつい摘まんじゃうんですよねぇ。このバンディットも模様の入り方が面白くてピックアップしてきました。店には他にも「コレぞ!」って個体がいますので、レオパ好きな方のご来店をお待ちしております。

・ボウシトカゲモドキ C.B. Young
それでなくても美しいボウシ (Coleonyx mitratus ) のピッカピカのC.B.です。バンドも整っていて、凄くキレイ! 前のバンドトカゲモドキ (C. v. variegatus ) ん時も思いましたけど、コレオニクスってホント高級感溢れる見た目してますよね。

・キガシラヒルヤモリ/クレマーヒルヤモリ C.B. Juvnile
ネオンデイゲッコーの別名もある通り、メタリックな色調と黄色+水色という独特な配色が素晴らしいですよね。カラーリングや存在感は唯一無二だと思います。ただ、ブログアップ前に新しいオーナー様が決まりまして、もうお店にはいないんですけどね…。

・マダガスカルオオヒルヤモリ W.C. Subadult
なんか…久々に「これでもか!」ってくらい典型的な個体を見た気がします。顔の模様にもバッチシ特徴が出てて、グランディス (Phelsuma grandis ) とは全然別モノです。あと、尻尾の裏側のブルーがスゴい!!! こういうテキストブックのようなマダガスカルは探している方もいたんじゃないですか? コイツもキガシラと同じく1頭のみの入荷です。

・キタオオヒルヤモリ/グランディスヒルヤモリ C.B. Baby
で、そのグランディス、クリムゾンもすっかり大きくなってきたんで、比較用にノーマルのチビチビを連れて来てみました。今ならノーマルグランディス、クリムゾン、そして先のマダガスカル、この三者をしっかり見比べて、お好きなモノを選んで貰うコトが可能です。

・オガサワラヤモリ C.H. Subadult ♀
一緒の荷物で来た顔ぶれや体のパターンを見るに、インドネシアとか東南アジアのヤツなのかな? 少なくとも南大東島の3タイプやスリランカ産とされるモノとは違うと思います。しかし……餌をアホほど喰いますね、コイツは。状態良すぎ (笑)。


【ヘビ】
・ボールパイソン “ハイウェイ” C.B. Young
スーパーストライプ、フリーウェイと来たら、ハイウェイを連れて来るしかないでしょ!? いや、個体としても単純にキレイでインパクトがあったんでね、これは欲しいなと。

・タイベニナメラ/コックスベニナメラ C.B. Baby
前回の個体は瞬間でオーナー様が来まったんですが、別のディーラーの所に同レベルの個体が1頭だけいたから買っちゃいました。

・ホソツラナメラ C.B. Baby
ホソツラも瞬間でオーナー様が決まったんで、前回の個体を買い付けたディーラーからラス1を分けて貰いました、

・カリフォルニアキングスネーク “コースタルバンデッド” C.B. Baby
サイッコーです!!! チョコレートブラウン&パステルイエローの「コレぞ、カリフォルニア南部のコースタルバンデッド」って感じ。バンドの出方からロス周辺の影響も感じるので、(J.D. ストレイン) ラベンダーなんかと掛けても面白そうだけど……理想はウチで在庫しているW.C.のコースタルバンデッドとペアになるコトかな。ちゃんと性別確認しよ。

・カリフォルニアキングスネーク “パンサー/ツインドット” C.B. Baby
20年くらい前に“阿佐ヶ谷界隈”に出入りしてた方には、パンサーって名前が懐かしいんじゃないでしょうか (笑)。久々にパンサーの名前に相応しい個体が出てきました。前回の個体がバンデッドベースだったのに対し、今回の個体はストライプベースなので、ツインドットのバリエーションになるんでしょうね。

・カリフォルニアキングスネーク “チョコレートバナナ” C.B. Baby
コイツはもうアレコレ語る必要はありません。実物を見ていただければ一発。チョコレートとしても、バナナとしても、チョコバナナとしても素晴らしい1頭です!!!

・中米産ミルクスネーク W.C. Adult Pr.
インフォではグアテマラミルクになってるから、学名はLampropeltis abnorma で来たのかな? ただ、現在この種とされるミルクには旧分類で亜種だったモノがいくつか含まれてるから、ボクはその辺をもうチョッと調べて、旧来のトレードネームに即した名前を付けたいと思います。というコトで、今は「中米産ミルクスネーク」というザックリした感じにさせといて下さい。まぁ、来た国からしてもL. abonorma であるコトは間違い無いんですけどね。

・バロンコダマヘビ “グリーン” C.B. Juvnile
グリーンと言っても、お抹茶のようなシックで落ち着いたトーンの黄緑色をした個体です。Philodryas 連中は後牙類で、口がガバッと開くタイプなので、給餌の際は元より、扱う際にはしっかり注意をして下さい。腫れるだけといっても、個人により反応は様々ですからね。ただ、注意して扱いさえすれば、有毒無害な連中です。

BallHighWayMale01-01.JPGBall Python “Highway” C.B. Young


【カメ】
アカアシリクガメ “チェリーヘッド セレクト個体” C.H. Baby
腹甲の黄色い面積が広いタイプのチェリーヘッドです。背甲の色が明るい個体2頭と黒がちな個体1頭、計3頭を連れて来ました。頭の赤さは勿論、前肢なんかの赤さにもこだわってピックアップしています。

・キマダラチズガメ “ハイカラー” C.B. Adult ♂
スッゲェ綺麗! 色、模様の入り方、背甲、皮膚、どれもこれもサイコーです。少し白っぽくカサついてますが、そんなんはチョッと時間を掛けてケアしてやればイイんで、少なくともボクは気にならないかな。そんなコトよりも、コイツの持つポテンシャルの高さの方が数倍重要ですからね。これは種親にするにしろ、ペットにするにしろ。チズガメのオスはコンパクトなので、室内の水槽でゆったり泳がせたい方にもオススメです。

・アラモスドロガメ W.C. Adult ♂
アラモス (Kinosternon alamosae ) っちゃあ、兎にも角にも特徴的な腹甲がフューチャー……されるのかな? でも、コイツは全体のフォルムや顔の柄なんかも素晴らしいんですよ。ペットとして飼うならドロガメは断然オスがイイし、ブリードを考えた際にも、オスは脆いから何頭いてもイイのかなって。


【タランチュラ】
・アンティルピンクトゥ C.B. Baby
コイツラも前回はスグに新しいオーナー様が決まりまして、悔しい思いをした方も多かったのではないでしょうか。というコトで、西川セレクトの状態バッチリなベビーを追加で連れて来ました。と言っても、今回も数は限られていますので、前回買えなかった方はお急ぎ下さい。

・グーティサファイアオーナメンタル C.B. Juvnile
この時期の幼体は色々心配なんですが、コイツラも西川君がしっかり選んで、きっちりケアしております。餌もちゃんと食べてるので、これなら初めて飼う方も安心じゃないかな。ブリードを考えても新しい血は魅力的でしょ!?

・コスタリカンゼブラレッグ W.C.
この辺は門外漢なんで、ご来店いただいて西川君に色々聞いて貰った方がイイかもです (笑)。

・メキシカンファイアーレッグ C.B. Juvnile
やっぱBrachypelma はカッコイイっすわ。フォルム、色、配色、どれも“刺さり”ます。今回の個体もデカくなったら肢の赤色が綺麗になりそう!

・チャコマウスブラウンバードイーター/チャコマウシーブラウンタランチュラ C.B. Juvnile
地味なクモなんですけど…門外漢のボクが見てもフォルムがカッコイイんですよ。何気にボクはかなり好きかも。因みに、「マウスブラウン」は「口が茶色い」んじゃなくて「ネズミみたいな茶色」ってコトです。マウシーブラウン (Mousy Brown) ですからね。


在庫や価格、発送/配達の可否など、ご質問はお電話 ( 03-6382-5949 ) またはメール ( herp.supply☆kbd.biglobe.ne.jp ※メール送付時は☆を@に変更して下さい ) にてお気軽にお尋ね下さい。Twitter をご利用の方はハープサプライアカウント ( https://twitter.com/HerpSupply ) へのDM でも対応可能です。営業時間や動物取扱業に関する詳細はトップ記事の「店舗詳細情報」にてご覧いただけます。尚、画像の送付はご来店、または法律に則った発送手続きが可能な方に限らせていただきますので、画像をご希望の方はその旨をお知らせ願います。

VISAMaster の他、American ExpressJCBDiners ClubDiscover の各種クレジットカードがご利用いただけます。高額な生体の購入など、各種クレジットカードによるお支払いもご検討下さい。


【ご来店に関する諸注意】
お客様各位
コロナウィルス感染対策のため、ご来店いただく際には以下の点にご協力下さい。

・マスクの着用
ご来店の際にはマスクの着用をお願い致します。マスクをお忘れの方はタオルやハンカチなどによる飛沫対策でも構いません。尚、当店ではマスクの配布が出来ませんので、お客様各自で事前にご準備下さい。また、接客に際しましては、店主もマスクを着用して対応させていただきますコト、併せてご了承願います。

・入店時の手指消毒
店舗入り口に消毒用のアルコールを置いてあります。入店時にご使用下さい。

・ご入店の人数
店内が混みあった際には入場を制限し、外でお待ちいただく場合もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック