2022年1月6日 新入荷

※当記事末尾に【営業時間・ご来店に関する諸注意】を記載しておりますので、そちらもお読み下さい。

それでは新年一発目、1月5日までの新入荷です。年末にご好評いただいた 30% OFFセール10日(月) まで延長となりましたので、リストの隅々までご覧いただき、気になる生体についてはお電話 ( 03-6382-5949 ) またはメール ( herp.supply☆kbd.biglobe.ne.jp ※メール送付時は☆を@に変更して下さい ) にてお気軽にお尋ね下さい。Twitterのアカウントをお持ちのお客様はTwitterのDM ( → コチラ ) でも対応可能です。尚、お問い合わせの際は本文の下にある諸注意を必ずご確認いただくよう、お願い申し上げます。

略称と成長段階・大きさの表記について
略称
W.C.:Wild Caught = 野生採集
C.B.:Captive Bred = 飼育下繁殖
C.H.:Captive Hatched = 飼育下孵化 (胎生種も含む)
F.H.:Farm Hatched = 飼養施設下孵化 (胎生種も含む)
成長段階
Baby → Juvnile → Young → Subadult → Adult


【トカゲ】
・クシトゲオイグアナ “パンダパイド” MEX W.C. Subadult ♂
この名前でメキシコから来たチビが育った飼い込み個体です。コイツの他、何頭か育った姿を見ましたけど、パンダパイドじゃなくホワイトブリンドルって呼ぶ方が相応しい個体群/タイプなのかなって。個人的には、これはこれでかなり格好良くて好きです。


【ヤモリ】
・ソメワケササクレヤモリ “アルビノ” DEU C.B. Adult ♂
誤ってザンティックとも呼ばれるソメワケ (Paroedura picta ) の銘モルフ。最近は秋海棠氏が維持しているコーラル血統をメインに扱ってきましたが、久々に普通のアルビノで仕上がった個体が来ました。

・レオパードゲッコー “ブラッドエメリン” USA C.B. Adult ♀
狙いは名前の通り、ブラッドの赤い基調色とエメリンの緑色っぽいパターンが同時に表現されるタンジェリンなんでしょうね。ブラッドはパターンが塗り潰されるほどのベタ赤、エメリンは模様の緑色が特徴的なものの、オレンジの色調が明るくなる。だから、両者を掛けて両方のイイトコ取り…まぁ、何と言うか、“色々と”分かりやすいなぁと (笑)。とりあえず、今回の個体はバックグラウンドが分かる綺麗なタンジェリンだと考えて下さい。あ、あと、ジャイアントとかではないのにデカいです。

・クレステッドゲッコー “ソリッド/レッド” UKR C.B. Adult ♂
レッドはソリッドと言いつつバイカラーが多いんですが、今回の個体は背中への赤の巻き上がりもなかなかで、これならソリッドと呼んでも差し支えないかなと。

・クレステッドゲッコー “フレイム/グリーン&ゴールド” CZE C.B. Adult ♀
パターンはクラシカルな感じのフレイムで、オリーブグリーンの地にゴールドのパターンが乗っかります。

・マモノミカドヤモリ JPN C.B. Baby High Poss. ♂ ※SOLD OUT
ブログアップ前に新しいオーナー様が決まりました。

・マモノミカドヤモリ JPN C.B. Adult ♂ ※SOLD OUT
ブログアップ前に新しいオーナー様が決まりました。

・マモノミカドヤモリ “レッド” DEU C.B. Adult ♂
全身が広く赤色に覆われるタイプ……なんですが、ボクはコイツの本領をなかなか発揮させてやれないみたいで、苦戦しています。でも、ファイアーダウンしていても赤いのは十二分に分かるレベルの個体です。


【ヘビ】
・コーンスネーク “マンダリン” DEU C.B. Subadult ♂
アメラニスティック+カスターニエのコンボであるマンダリンなんですが、今回の個体は非常に特徴的で、ピンク色がかったピーチーなオレンジ色をベースに、ブロッチの周りを蛍光のライムグリーンが囲います。ブロッチの感じなんかを見るとリバースオケーティー絡みなのかもですね。オンリーワンなので、興味のある方はお早めに!

・コーンスネーク “ブリザードストライプ” DEU C.B. Junile ♀ ※SOLD OUT
ブログアップ前に新しいオーナー様が決まりました。

・コーンスネーク “スケールレス” DEU C.B. Juvnile
クリームシクルのブリード過程で出てきた突然変異なので、本来はグレートプレインラットスネーク (Pantherophis emoryi ) との種間交雑なんですが、過去の発見例などを鑑みるに、このスケールレスはコーンスネーク (P. guttatus ) 由来の可能性が非常に高いため、とりあえずはコーンという扱いでもまぁイイのかなと。一応、ボクはバックグラウンドをしっかり説明しますけどね。でも、このキモさ (笑) と色調は唯一無二なので、フリーキーなモノがお好きな方にはオススメです。

ハシゴヘビ DEU C.B. Young ♂
通常の黄土色タイプです。でも、全体に赤みが強く、色の厚みもあり、非常に綺麗な個体だと思います。ヨーロピアンラットの中では体型がバルキーで、顔付きも厳ついので、ブル・ゴファー (Pituophis spp.) が好きな方なんかには堪らないんじゃないでしょうか。

・タイベニナメラ/コックスベニナメラ DEU C.B. Subadult ♂
また買い付けちゃいました (笑)。でも、今回は結構育ったサブアダルトサイズです。勿論、サイドはクリーンで、背中のパラレルストライプも途切れず綺麗に入ってます。

ハイナンライノラットスネーク HKG C.B. Young
昨年Gonyosoma hainanense として記載された海南島のライノラットスネークです (個人的にはやっぱRhynchophis hainanensis なんだよなぁ)。今回は色が変わり始めたヤングサイズ。この大きさだとまだアイラインがあるんですね。既にベトナムライノラット (R…G. boulengeri ) を飼ってる方にもオススメです。両者を並べて違いを比べるなんてのも乙な楽しみ方なんじゃないでしょうか。

ウェスタンホグノーズスネーク “アナコンダ (Poss. Het. アザンティック)” JPN C.B. Subadult ♀
太さが出てきて、メスの魅力・可愛さが発揮され始めたイイ感じのサイズです。Poss.のヘテロでアザンとなってますが、その辺はまぁ「だったらラッキー」くらいのノリで考えて貰えればなと (笑)。


とりあえず、今回は以上です。ここで掲載した個体も勿論、セールの対象となっておりますので、このチャンスをお見逃しなく!30% OFF とかいう狂気の沙汰は当分やりませ……いや、やらせませんから (笑)!!!


在庫や価格、発送/配達の可否など、ご質問はお電話 ( 03-6382-5949 ) またはメール ( herp.supply☆kbd.biglobe.ne.jp ※メール送付時は☆を@に変更して下さい ) にてお気軽にお尋ね下さい。Twitter をご利用の方はハープサプライアカウント ( https://twitter.com/HerpSupply ) へのDM でも対応可能です。営業時間や動物取扱業に関する詳細はトップ記事の「店舗詳細情報」にてご覧いただけます。尚、画像の送付はご来店、または法律に則った発送手続きが可能な方に限らせていただきますので、画像をご希望の方はその旨をお知らせ願います。

VISAMaster の他、American ExpressJCBDiners ClubDiscover の各種クレジットカードがご利用いただけます。高額な生体の購入など、各種クレジットカードによるお支払いもご検討下さい。


【ご来店に関する諸注意】
お客様各位
コロナウィルス感染対策のため、ご来店いただく際には以下の点にご協力下さい。

・マスクの着用
ご来店の際にはマスクの着用をお願い致します。マスクをお忘れの方はタオルやハンカチなどによる飛沫対策でも構いません。尚、当店ではマスクの配布が出来ませんので、お客様各自で事前にご準備下さい。また、接客に際しましては、店主もマスクを着用して対応させていただきますコト、併せてご了承願います。

・入店時の手指消毒
店舗入り口に消毒用のアルコールを置いてあります。入店時にご使用下さい。

・ご入店の人数
店内が混みあった際には入場を制限し、外でお待ちいただく場合もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック